第19回 中国音楽コンクール 審査結果
- | 氏 名 | 楽曲 | 副 賞 | |
特 賞 | 過 正毅 | 谷粒飛舞 | 中華人民共和国 駐大阪総領事館賞 |
|
一般 (初級) |
銀 賞 | 中南 有希 | ①売報歌 ②?哩?哩 |
兵庫県芸術文化協会賞 |
銅 賞 | 傘 愛恵 | ①歓楽的牧童 | - | |
銅 賞 | 中南 有希 | 「円族之画」より 1晨歌 2 空谷回声 |
- | |
銅 賞 | 叶 絢羽 | ①采茶?蝶 ②歓楽的「鍋庄」跳起来 |
- | |
一般 (中級) |
銀 賞 | 高橋 千賀子 | ①花非花 ②望春風 |
神戸市教育委員会賞 |
銅 賞 | 谷 海遥 | 藍花花 | - | |
一般 (上級) |
銅 賞 | 王 珂瑶 | ①太陽一出満天紅 ②山歌与号子 |
サンテレビ賞 |
銅 賞 | 阪本 洋行 | 二泉映月 | - | |
銅 賞 | 妹尾 美加 | 歓楽的撥水節 | - | |
一般 (合唱・合奏) |
銀 賞 | 楽しく歌う会 | ①祖国、慈祥的母親 ②和平友誼之歌 |
神戸市民文化振興財団賞 |
銀 賞 | 国際混声合唱団 | ①半个月亮爬起来 ②祝福 |
神戸新聞社賞 | |
銅 賞 | canto女声合唱団 | ①在那遙遠的地方 ②阿里山之歌 |
- | |
銅 賞 | 国際音楽協会二胡教室 | ①天路 | - | |
熟年 | 銅 賞 | 前川三岐子 | ①藍花花 | - |
専門 | 金 賞 | 稲葉 直子 | 山丹丹開花紅艶艶 | 兵庫県知事賞 |
金 賞 | 中 桃子 | Chinese Ancient Dances | 神戸市長賞 | |
銀 賞 | 松本 あきよし | 在銀色的月光下 | 兵庫県教育委員会賞 | |
銅 賞 | 張 楚? | 我的深情為?守候 | 神戸華僑総会賞 |
第16回中国音楽コンクール 入賞者
- | - | 氏 名 | 演奏会楽曲 | 副 賞 |
特 賞 | - | 鈴木昇畝 | 漁舟唱晩 | 中華人民共和国 駐大阪総領事館賞 |
合唱・ 合奏 |
金賞 | 国際混声合唱団 | 牧歌 龍的傳人 |
兵庫県知事賞 |
金賞 | 神戸中華同文学校 民族楽器部 |
美麗的金孔雀 賽馬 |
神戸市長賞 | |
銀賞 | 長弓の会 | 采茶?蝶 好漢歌 |
神戸華僑総会賞 | |
銀賞 | 国際女声アンサンブル | 譲世界充満愛 我愛?塞北雪 |
- | |
銅賞 | 楽しく歌う会 | 茉莉花 和平友誼之歌 |
- | |
一般 (熟年) |
銀賞 | 前川三枝子 | 春詩 | - |
銅賞 | 古本伸江 | 竹林深処 | - | |
一般 (初級) |
金賞 | 過 正毅 | 牧童短笛 | 兵庫県教育委員会賞 |
金賞 | 許 心童 | 捉迷蔵 | サンテレビ賞 | |
銀 賞 | 胡 美羽 | 小螺号 緑色的童謡 |
- | |
銀 賞 | 蔡 佳成 | 牧童短笛 | - | |
一般 (中級) |
金賞 | 増田拓人 | 第二小奏鳴曲 | 神戸市教育委員会賞 |
一般 (上級) |
金賞 | 尾辻優衣子 | 戦馬奔騰 | 神戸市民文化振興財団賞 |
銅賞 | 朱 那悠 | 洞庭新歌 | - | |
専門 | 金賞 | 松添真理子 | 譲世界充満愛 鈴蘭 |
兵庫県芸術文化協会賞 |
銅賞 | 浅野毬莉 | 在蒙古草原上 牧童短笛 |
- | |
銅賞 | 賈 世超 | 窓銀 | - |
第15回中国音楽コンクール入賞者
|
賞 |
氏名 |
種目 |
副賞 |
一般 初級 |
特賞 |
本多ゆとり (11才) |
二胡 |
神戸市長賞 |
金賞 |
劉 舒涯 (5才) |
ピアノ |
神戸市教育委員会賞 |
|
銀賞 |
胡 美羽 (9才) |
うた |
|
|
銅賞 |
谷 海遥 (9才) |
ピアノ |
|
|
一般中級 |
銅賞 |
正田美愛 (15才) |
ヴァイオリン |
|
一般 上級 |
特賞 |
叶 桜 (16才) |
二胡 |
兵庫県知事賞 |
金賞 |
濱崎繁一 |
フルス |
兵庫県教育委員会賞 |
|
銀賞 |
朱 永賢 |
古筝 |
|
|
銅賞 |
瓦野早紀子 |
二胡 |
|
|
一般 合唱 合奏 |
金賞 |
DaiQian古筝楽団 |
古筝 |
サンテレビ賞 |
銀賞 |
シャングリラ |
中国民族楽器 |
華僑総会賞 |
|
銅賞 |
移情閣コーラス |
合唱 |
|
|
銅賞 |
国際女声アンサンブル |
合唱 |
|
|
一般熟年 |
銅賞 |
前川三岐子 |
二胡 |
|
専門 |
特賞 |
山崎太郎 |
独唱 |
中華人民共和国 駐大阪総領事館賞 |
金賞 |
松添真理子 |
独唱 |
神戸市民文化振興財団賞 |
|
銀賞 |
藤浦佐知子 濱崎繁一 |
二重唱 |
|
- | エントリ- No. | 氏 名 | 演奏会楽曲 | 副賞 |
特賞 | 27 | Xeno Quartet + | 二胡随奏曲第三号一炫動 | 中華人民共和国駐大阪総領事館賞 |
金賞 | 4 | 国際女声アンサンブル | 牧歌 妈妈我愛你 |
神戸市長賞 |
22 | 濱崎 繁一 | 山寨情歌 | 兵庫県知事賞 | |
銀賞 | 2 | 移情閣コーラス | 思念 静夜思 |
神戸市教育委員会賞 |
21 | 角谷真紀代 | 江南春色 | 兵庫県教育委員会賞 | |
26 | 濱崎 繁一 藤浦 佐知子 |
长江之歌 | 神戸市民文化振興財団賞 | |
銅賞 | 6 | 馬場 正次 | 长江之歌 | - |
9 | 胡 美羽 胡 美芃 |
嘀哩嘀哩 歌声与微笑 |
- | |
19 | 石川百合子 | 雪山春暁 | サンテレビ賞 | |
20 | 村上洋子 | 陽光照耀着塔什庫爾干 | 神戸華僑総会賞 |
第14回 中国音楽コンクール 審査結果
~入賞者発表~
第11回中国音楽コンクールが、
2010年6月4・5・6日の3日間、中華会舘にて開催されました。
中国天津から20名
日本からは43組
入賞者は次の通りです。
熟年の部
- | 受賞者 | 副賞 |
---|---|---|
一位 | 該当なし | - |
二位 | 鈴木昇畝 | - |
三位 | 村上数枝 | - |
中野貞弘 | ||
高原千秋 |
合唱・合奏の部
- | 受賞者 | 副賞 |
---|---|---|
一位 | 該当なし | - |
二位 | 神戸市立稗田小学校ハンドベルクラブ | - |
神戸華僑総会混声コーラス | -- | |
三位 | 国際混声合唱団 | - |
赤穂中学校コーラス部 | ||
移情閣コーラス |
一般の部
- | 受賞者 | 副賞 |
---|---|---|
一位 | 該当なし | - |
二位 | 朱 永 賢 | チャイナエクスプレス賞 |
三位 | 森本有紀子 | - |
日下七海 | ||
雨宮 真 | ||
濱嵜 繁一 |
専門の部
- | 受賞者 | 副賞 |
---|---|---|
一位 | 鳴尾牧子 | 大阪総領事館賞 |
橋本深雪 | 神戸華僑総会賞 | |
二位 | 日野葉子 | チャイナエクスプレス賞 |
吉田 好 | - | |
三位 | 佐古真優子 | - |
一般の部
部門 | 入賞者 | 賞 | 副賞 |
合唱・合奏 | 国際混声合唱団 | 金賞 | 兵庫県知事賞 |
アンサンブル紫楽坊 | 銀賞 | 神戸市長賞 | |
二胡アンサンブル垃楽 | 銅賞 | 兵庫県教育委員会賞 | |
マミーズフルートアンサンブル | 神戸市教育委員会賞 | ||
移情閣コーラス | - | ||
神戸市稗田小学校 | 奨励賞 | - | |
初級 | 東 浩二 | 銀賞 | 神戸市民文化振興財団賞 |
熟年 | 松田 孝治 | 銀賞 | - |
- | 中野 貞弘 | 奨励賞 | - |
- | 文 啓発 | 奨励賞 | - |
中級 | 岸本 千雅 | 銀賞 | 神戸華僑総会賞 |
上級 中国民族楽器 |
葉 桜 | 金賞 | 中国駐大阪総領事館賞 |
木村 治代 | 銅賞 | - | |
尾西 ゆい | 奨励賞 | - |
2009年6月6日(土)、東亜ホールに於いて第10回中国音楽コンクールが開催され
以下の方たちが入賞されました。
プログラム
曲目 作詞・作曲・編曲 指揮・伴奏 出身地
1、二胡アンサンブル垃楽 賽馬 黄海懐 加古川市
2、国際混声合唱団 我們是朋友 向彤 王祖皆 中野貞弘 文暁鈴 神戸市
祝你平安 劉青 劉青 朱良鎮
3,マミーズフルート 大海啊、故郷 王立平 王立平 神戸市
アンサンブル
4、移情閣コーラス 鵲橋 陳舜臣 張文乃 林美里 川原多鶴 神戸市
茉莉花 江蘇民歌 張文乃
5、アンサンブル紫楽坊 旱天雷 広東音楽 南川弥生 平田英治 神戸市
6、東 浩二 ギター 瑤族舞曲 劉鉄山・茅沅 大阪府
7、松田孝治 尺八 梅花三弄 古曲 陸春齢 吹田市
8、岸本千雅 声楽 我愛你、中国 瞿琮 鄭秋楓 武市直子 神戸市
9.木村治代 二胡 江河水 古曲 黄海懐 神戸市
10、叶 桜 中国琵琶 渭水情 任鴻翔 宇治市
11、浜崎繁一 声楽 在那遥遠的地方 青海民歌 王洛賓 文 暁鈴 神戸市
- | 浜崎 繁一 | 銅賞 | サンテレビ賞 |
- | 藤浦 佐知子 | 奨励賞 | - |
専門の部
部 門 | 入 賞 者 | 賞 | - |
特別課題 | 赤星南三子 | 銀賞 | 神戸市民文化振興財団賞 |
近藤由起 | 奨励賞 | 特別賞 | |
専門の部 | 奥田八代以 | 金賞 | 神戸市長賞 |
橋本深雪 | 銅賞 | サンテレビ賞 | |
熟年の部 | 中野貞弘 | 銅賞 | - |
鈴木昇畝 | 銅賞 | - | |
上野のぶ | 銅賞 | - | |
橋本例子 | 奨励賞 | - | |
合唱・合奏の部 | アンサンブル紫楽坊 | 金賞 | 兵庫県知事賞 |
アンサンブルモリンスール | 銀賞 | 神戸市教育委員会賞 | |
神戸市立稗田小ハンドベル | 銅賞 | - | |
アンサンブル龍之焱 | 銅賞 | - | |
移情閣コーラス | 銅賞 | - | |
国際混声合唱団 | 奨励賞 | - | |
一般の部初級 | 梅田岳昌 | 銀賞 | - |
高橋祐美 | 銅賞 | - | |
前川園子 | 銅賞 | - - | |
一般の部中級 | 新角麻友 | 奨励賞 | - |
角谷真紀代 | 奨励賞 | - | |
一般の部上級 | 中西桐子 | 金賞 | 大阪総領事館賞 |
下田和由巳 | 銀賞 | 兵庫県教育委員会賞 | |
朱 永賢 | 銅賞 | - | |
川野雅子 | 銅賞 | - | |
西本泰子 | 銅賞 | 神戸華僑総会賞 | |
新山恵美子 | 奨励賞 | - | |
木村治代 | 奨励賞 | - |
- | - | 賞 | 副賞 |
48 | 川野 真広 | 金賞 | 神戸華僑総会賞 |
16 | 福田 菜々子・長沼 礼女 | 銀賞 | 神戸市教育委員会賞 |
36 | 大島 薫 | 銀賞 | - |
38 | 李 浩 | 銀賞 | - |
- | 該当者なし | 銅賞 | - |
33 | 新角 麻友 | 奨励賞 | - |
37 | 王 少飛 | 奨励賞 | - |
40 | 岱 欽 | 奨励賞 | - |
- | 氏名 | 賞 | 副賞 |
7 | 山田 結子 | 金賞 | 大阪総領事館賞 |
- | 該当者なし | 銀賞 | - |
- | 該当者なし | 銅賞 | - |
1 | 藤原 直樹 | 奨励賞 | - |
- | - | 賞 | 副賞 |
10 | スキャットマム | 金賞 | 神戸市長賞 |
11 | コール・ゆうぶんげん | 金賞 | 兵庫県教育委員会賞 |
12 | 国際混声合唱団 | 銀賞 | サンテレビ賞 |
15 | 神戸市立稗田小学校 ハンドベルクラブ |
銅賞 | - |
9 | 移情閣コーラス | 奨励賞 | - |
17 | アンサンブル 紫楽坊 | 奨励賞 | - |
18 | アンサンブル 睦鳴 | 奨励賞 | - |
- | 氏名 | 賞 | 副賞 |
7 | 川原 多鶴 | 金賞 | 兵庫県知事賞 |
4 | 林 美里 | 銀賞 | 神戸市民文化振興財団賞 |
6 | 持田 賀津子 | 銅賞 | - |
1 | 近藤 由起 | 奨励賞 | - |
8 | 田淵 康子 | 奨励賞 | - |
曲目 | 作詞 作曲 編曲 |
指揮 伴奏 |
出身 | ||
[銅賞] 神戸市教育委員会賞 |
原田恵美 (クラリネット) |
牧馬之歌 | 王炎 | 中村理愛 | 神戸市 |
[銅賞] 神戸市民 文化振興財団賞 |
鳴尾牧子 (二胡) |
葡萄熟了 | 周維 | 中野聡子 | 神戸市 |
[銀賞] 神戸市長賞 |
前野尚子 (クラリネット) |
歓楽的那達慕 | − | 大長志乃 | 豊中市 |
[銀賞] 兵庫県教育委員会賞 |
喜多美幸 (声楽) |
我愛汝,中国! | 瞿琮 鄭秋楓 |
幸野紀子 | 神戸市 |
[金賞] 大阪総領事館賞 中国南方航空賞 |
金子浩三 (ピアノ) |
ピアノ伴奏による ピアノ協奏曲 「黄河」 第2楽章 |
- |
服部敏明 | 尼崎市 |
曲 目 | 作詞 作曲 編曲 |
指揮 伴奏 |
出身 | ||
[銅賞] サンテレビ賞 |
国際混声合唱団 | 牧歌 | 海黙 内蒙古民謡 瞿希賢 |
中野貞弘文 暁鈴 | 神戸市 |
阿拉木汗 | 新疆民謡 謝成功 |
||||
[銀賞] 神戸華僑総会賞 |
スキャットマム (女性コーラス) |
牧歌 | 海黙 内蒙古民謡 瞿希賢 |
− | 神戸市 |
阿拉木汗 | 新疆民謡 謝成功 |
||||
[金賞] 兵庫県知事賞 |
中川康子 (二胡) |
月夜 | 劉天華 |
(揚琴) 余麗絹 |
高槻市 |
賽馬 | 黄海懷 沈利群 |